創 立 | 2004年10月1日 |
---|---|
資本金 | 1億円 |
代表者 | 代表取締役社長 小林 史人 |
従業員数 | 318名(2022年3月31日現在) |
事業内容 | 特殊鋼等の販売、熱処理、加工 |
営業品目 | 工具鋼 熱処理・表面処理 機械加工(金型・ダイカスト部品・押出工具他) カスタムプレート その他金型関連材料 |
事業所 | 【支店・営業所】 14拠点 【工場】 11拠点 【物流センター】 3拠点 【物流加工センター】 1拠点 |
子会社・関連会社 | 国内:HCPプロダクト株式会社 海外:PHILIPPINEPRECISIONTECNOLOGY,INC、 日立金属(東莞)特殊鋼有限公司 |
1950年9月 | 日栄鋼材株式会社設立 |
---|---|
2004年10月 | 日立金属㈱及び日栄鋼材㈱、日吉鋼材㈱、日立金属商事㈱の高級工具鋼分野の業務を再編し、 日立金属工具鋼㈱として新発足 |
2005年3月 | 横浜加工工場及び技術サービス部を新設 |
2006年5月 | 西日本物流センターを堺市に移転 |
2006年8月 | 関西支店及び近畿加工工場を堺市に移転し、近畿加工工場を関西加工工場に改称 茨城熱処理工場、市川熱処理工場及び市川加工工場を真岡市に移転し、関東熱処理工場、関東加工工場、にそれぞれ改称 |
2007年10月 | 福岡県京都郡に九州熱処理工場を開設 |
2008年8月 | 島根県安来市に安来物流センターを開設 |
2009年11月 | 首都圏支店を本社(東京都中央区)へ移転 |
2010年10月 | 海外事業推進本部を新設 |
2012年1月 | 海外事業推進本部を海外本部に改称 |
2012年6月 | 九州支店を福岡県福岡市へ移転 |
2014年4月 | 東京精密工業(株)と経営統合 東京精密工業(株)を、日立金属工具鋼(株)精密加工センターとして開設 |
2014年10月 | 株式会社デムスの営業部門(プラ型)を吸収分割により統合 |
2016年2月 | 本社を東京都港区、首都圏支店を東京都北区に移転 |
2016年7月 | 安来物流センターの機能を日立金属へ移管 |
2016年7月 | 精密加工センターから営業グループを分離し、新たに熊谷営業所を新設 |
2016年10月 | 首都圏支店に西関東営業所(神奈川県藤沢市)を新設 |
2018年4月 | ㈱日立金属安来製作所よりプラ型大型品加工および鍛造他関係の加工事業の事業承継を受け、㈱日立金属安来製作所西宮テクニカルグループの工場を「日立金属工具鋼㈱西宮加工センター」と改称・新設 |
2018年4月 | 日立金属㈱北関東支店の新設に伴い、同支店内へ当社群馬営業所を移転し、同床化する。 |
2018年5月 | 関西支店を現行の堺より新大阪へ拠点移転すると共に兵庫営業所を関西支店へ集約する。 |
2020年9月 | 日東日本物流加工センターを埼玉県加須市(日立アロイ工場内)に新設。 東日本物流センター大物係(真岡市)を、新設した東日本物流加工センターへ移転し、物流グループに |
2022年5月 | 本社(首都圏支店、産機材営業部を含む)を東京都江東区へ移転 |